学校の先生になりたい!

教員採用試験の合格マップ

基本

【教員採用試験】場面設定・ロールプレイングの概要と対策は?よく出題される課題を紹介

投稿日:

教員採用試験

自治体によっては教員採用試験の2次試験にロールプレイングを課すところも。ロールプレイングの概要と対策を、出題例とともに解説します。

ロールプレイングとは?

個人面接の中にロールプレイングが盛り込まれることがあります。

教員採用試験における、ロールプレイングとは「とっさの一人芝居」のことです。

場面設定を与えられて、教師になりきって演じます。恥ずかしいとかは言ってられません。

とっさの行動力、コミュニケーション力、表現力、カウンセリングマインドなどが評価されると思います。

よく出題される場面設定

場面設定は無限にあると思いますが、良く出題される課題を紹介します。

・授業中、ある生徒が教室を飛び出してしまった。

・授業をエスケープしている生徒に遭遇した。

・生徒がタバコすっているところを発見した。

・授業をはじめようと思ったら、黒板にある生徒の悪口が書かれていた。

・生徒が廊下ではしゃいでいて、頭を打った。

・ある生徒が掃除に参加しない。

・毎日遅刻してくる生徒がいる。

・職員会議が始まろうとしているときに、生徒が「悩みを聞いてください」と言ってきた。

・塾で忙しいので宿題を出さないでくれと保護者が言ってきた。

・ある生徒を注意したら、「なんで私だけ注意するの」と言われた。

・生徒から、緊急の際に連絡を取りたいから携帯の番号を教えてと言われた。

・授業中によく居眠りをする生徒がいる。

これらの問題について、じっくりと向き合うことは、将来教員になるうえで大変実りのあることです。

現役の教員でさえ、より良い答え、対応を求めて日々生徒に向き合っています。

だから、今の内から、色々な問題を想定して、自分なりの対応を考え、先輩の先生などからアドバイスを頂くと言いと思います。




-基本

Copyright© 教員採用試験の合格マップ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.